言い方と人間関係を考える


by よん

 こんにちは、年末年始病から立ち直ったよんです。
 母国にしばらく帰っていたので、そのことについてちょっと書きたいと思います。


旧正月のあたりに韓国に帰った。正月に帰ったのは日本に来てから初めてのことだった。今回の帰国も3年ぶりくらいだけど。
正月を避けたいとずっと思っていたが、帰国を延期せねばならない事情が突然起きてしまい予期せぬ帰国になった。
テレビで放送されている正月の特番のコーナで「正月に親戚に聞きたくない言葉ベスト5」が面白かった。韓国も日本と同じく普通正月に家で親戚がみんな集まる。
その番組のなかで独身男女を対象とした調査では不景気の韓国を反映しているように、就職に関する言葉も浮かび上がった。

例えば
おじさんから就活浪人生のおいへ

就職はしないの?うちの隣の子は大企業に一発で就職できたらしいけど
「……」


そのほか、結婚していない30代以上の女性は次のような言葉を聞きたがらない。

おばさんが30歳を過ぎても結婚していないめいへ

休日なのにデートする相手もいないの?」
「……」


決していやみではない。その言葉には親戚という血縁関係に基づいた立場から心配という感情が表れている。自分の子息が出世すると自慢も惜しまない親たちもたくさん存在する。心配と干渉と自慢などの様々な感情がいじり混ざる。ただ聞くひとはきつい。すぐ流してしまう無神経のひともいれば、傷つくひともいる。だから正月を避けたいひともいる。うるさい!と叫びたい。

その他にも余計なこと、つまり大きなお世話をするひとが日本より韓国には多い。なお、ストレートに感情を表す言葉を言うひとも多い。
日本では自分の感情を表によく出さない人が多いと感じた。
私は日本に来て6年くらいだが、言葉を発するとき、控えるときが増えた。今までそういう言い方はひどいとか意外とか、相手や周りが違和感を覚えた経験があったからだと思う。傷つくのは私もいやだから、相手を傷つけないように気を遣わなきゃと思ったのは今までの人生のなかから学んだことかもしれない。

そう思っていても私はたまに自分が思ったままにすぐ言葉を発するときが少々あって、友達から注意をされたことがある。冗談混じりできつい言葉をいうときもあった。「この店まずくて二度と来ない!」とおごってくれた友達の前で言ってしまったり。ただそれは正直+冗談混じりの大袈裟を表した言葉で、気楽で親しい関係じゃないと言えない。友達にも生のままの感情(特にマイナスな要素が入ってる言葉)やこいつ、あいつを言い合える相手は気楽な関係で成立する。一種の甘えが表れているのである。でも確かにその隣に初対面のひとがいたら違和感を覚えるかもしれない。

心に傷を負いやすいひとはどこの国にも存在する。傷つけるような言葉を発するひとも同じだ。でも最近友達に注意されて思ったことは、何を控えて何を発すればいいのか、私の今までの発し方がひとに迷惑をかけたかもしれないということをもっと慎重に考えはじめた。親しい関係からこそきつい言葉も言い合える、しかし、甘えに基づいた行動は最初からは通じない。
それより、人との関係を築くことに時間がかかるのであるから、甘えられる関係になるまで自分をちょっと控えなければならないかもしれない
早く仲良くなるひともいれば、時間が経ってようやく仲良くなるひともいる。それは日本だけではないと思うが、私は日本に来て仲良くなることに時間がかかると思った。それは私の接し方と性格に問題があるかもしれないが、私は日本で最近人間関係についていろいろ考えられたと思う。


最後に、韓国でミュージカルを観劇したときに思ったこと。ミュージカルは「ウェディング・シンガー」という演目でブロードウェイでも上演された作品で、その韓国版だった。俳優たちはとことところに観客を参加させ、最後には観客を全員立たせて騒がせた後、スタンディング・オベーションで幕が降りた。観客参加型とその騒がしさ、韓国的だと思った。このような特徴は韓国で行われるミュージカルだけの特徴であるそうだ。一瞬騒がしくて余計なことするなと思ったけど、楽しかった。


日本にいると、たまに余計なお世話されたくなるときがある


みなさん、人間関係、うまく築いていますか